一定期間更新がないため広告を表示しています
【党首討論詳報】(2)「小沢幹事長に責任を申し上げるつもりない」(産経新聞)
- 2010.02.22 Monday
- -
- 16:30
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 1utpckq7co
谷垣禎一自民党総裁「責任を果たすために、かつての言葉は自分には適用しないと、今、おっしゃったわけですね。ご自分に適用されないなら、秘書が3人まで、現職の国会議員、元秘書も含めて3人逮捕された小沢幹事長について、責任を取れということはおっしゃらないんですか。おっしゃったらいかがでしょうか」
鳩山由紀夫首相(民主党代表)「当然、小沢幹事長は、幹事長として、自分の資金管理のことで、3人の方が起訴をされたということの責任を、痛切に感じていると。そのことは記者会見などでも、ハッキリと、ご本人から申しているところでございます」
「で、ご本人自身は、ご案内の通り、不起訴になったということも、当然のことながら、皆さん方にも、ご理解をいただきたいと思っておりまして、今大事なことは、そのようななかで、それぞれの政治家として、その、なぜ、このような起訴になったか。あるいは、不起訴になったか。その理由をしっかりと国民の皆さんに説明をする。その責めを果たしていくということではないかと思っておりまして、そのことを果たすことで、私は、小沢幹事長の責任というものを果たすことになると。そのように思っておりまして、私は今、小沢幹事長にそのようなことを申し上げるつもりもありません」
谷垣氏「私はね、総理が、自浄作用についてイニシアチブを発揮させるおつもりがあるかどうか。こういうことをうかがったわけであります。今のご答弁をうかがう限りでは、そういうお気持ちはさらさらないと。こういう風に私は承りました」
「それでは次にうかがいますが、説明責任をどうされるか。先ほど、一部ご答弁がございましたね。ただ、総理のご説明、自分の知りうる限りのことは、調べたという、こういうご答弁は、多くの人を納得させない。させてないのはハッキリしております」
「1年間に、これは1億8000万円ですか。1カ月にすると1500万。これは1日に換算すると50万円ですよ。それを7年間、さかのぼって、贈与税を払われたということは、私も報道で聞いております。しかし、私、総理のご説明に納得できませんのはね。要するに、これは贈与であるかどうか全く知らな…、そんなことがあるのは知らなかったと」
「多分、昨年のいつかの段階で弁護士に調べさせて、勝場さんの弁護士と、それから、総理の弁護士が話し合われて分かったと。多分、こういうことのように報道とうで聞いております。総理は、お母様とこの7年間の間、お目にかかったことってのは、それは何度もおありだと思うんです。そういうことは、全然、お話にならなかったんですか」
首相「ご案内の通り、母とは年に1度か2度、見舞いかたがた、うかがってはおりましたが、一切、そのような話はありませんでした。そのことに関して、むしろ、私は申し上げたいんですが、先般の予算委員会で、与謝野委員から、私が、さもですね、このお金の無心。子分を養わねばならんと。そのために、お金の無心をしょっちゅうしにきたなどというような発言がありましたが、それは全くの作り話でありまして、事実ではありません」
「そのことは、弟の邦夫議員も、与謝野委員に対して、必ずしも、どちらが事実か分からないような発言をしているところでございますが、少なくとも、私は、そのような発言は一切しておりません」
「したがいまして、年に1度2度、母には会っておりましたが、お金の無心のような話は一切しておらないことは、改めてこの場で申し上げておきたいと思いますし、ぜひ、自民党総裁として、与謝野さん、与謝野委員の発言と鳩山邦夫議員の発言の、どちらが正しいのかをお調べになっていただきたい。むしろ、そのことを強くお願い申し上げておきます(拍手)」。
=(3)に続く
【関連記事】
・ 小沢氏らの証人喚問を要求、自民・谷垣氏
・ 「小沢氏は国民に説明することで責任を果たす」鳩山首相
・ 小沢氏、異例の市長選てこいれ 町田市長選候補者事務所を電撃訪問
・ 小沢氏、恐怖の“大粛清計画”特捜解体 反小沢派は徹底冷遇
・ 政治利用「言いがかり」 天皇陛下ご会見 平野氏反論も発言撤回
・ 「高校無償化」の留保撤回へ=国際人権規約で対応−政府(時事通信)
・ 那覇発JTA機、気圧低下表示で引き返す(読売新聞)
・ 元最高裁判事が衝撃告白 参政権判決「政治的配慮あった」(産経新聞)
・ 民事再生法違反 トランス社、増資の一部は架空か(毎日新聞)
・ バンクーバー五輪 視聴率、開会式は25.4%…関東地区(毎日新聞)
鳩山由紀夫首相(民主党代表)「当然、小沢幹事長は、幹事長として、自分の資金管理のことで、3人の方が起訴をされたということの責任を、痛切に感じていると。そのことは記者会見などでも、ハッキリと、ご本人から申しているところでございます」
「で、ご本人自身は、ご案内の通り、不起訴になったということも、当然のことながら、皆さん方にも、ご理解をいただきたいと思っておりまして、今大事なことは、そのようななかで、それぞれの政治家として、その、なぜ、このような起訴になったか。あるいは、不起訴になったか。その理由をしっかりと国民の皆さんに説明をする。その責めを果たしていくということではないかと思っておりまして、そのことを果たすことで、私は、小沢幹事長の責任というものを果たすことになると。そのように思っておりまして、私は今、小沢幹事長にそのようなことを申し上げるつもりもありません」
谷垣氏「私はね、総理が、自浄作用についてイニシアチブを発揮させるおつもりがあるかどうか。こういうことをうかがったわけであります。今のご答弁をうかがう限りでは、そういうお気持ちはさらさらないと。こういう風に私は承りました」
「それでは次にうかがいますが、説明責任をどうされるか。先ほど、一部ご答弁がございましたね。ただ、総理のご説明、自分の知りうる限りのことは、調べたという、こういうご答弁は、多くの人を納得させない。させてないのはハッキリしております」
「1年間に、これは1億8000万円ですか。1カ月にすると1500万。これは1日に換算すると50万円ですよ。それを7年間、さかのぼって、贈与税を払われたということは、私も報道で聞いております。しかし、私、総理のご説明に納得できませんのはね。要するに、これは贈与であるかどうか全く知らな…、そんなことがあるのは知らなかったと」
「多分、昨年のいつかの段階で弁護士に調べさせて、勝場さんの弁護士と、それから、総理の弁護士が話し合われて分かったと。多分、こういうことのように報道とうで聞いております。総理は、お母様とこの7年間の間、お目にかかったことってのは、それは何度もおありだと思うんです。そういうことは、全然、お話にならなかったんですか」
首相「ご案内の通り、母とは年に1度か2度、見舞いかたがた、うかがってはおりましたが、一切、そのような話はありませんでした。そのことに関して、むしろ、私は申し上げたいんですが、先般の予算委員会で、与謝野委員から、私が、さもですね、このお金の無心。子分を養わねばならんと。そのために、お金の無心をしょっちゅうしにきたなどというような発言がありましたが、それは全くの作り話でありまして、事実ではありません」
「そのことは、弟の邦夫議員も、与謝野委員に対して、必ずしも、どちらが事実か分からないような発言をしているところでございますが、少なくとも、私は、そのような発言は一切しておりません」
「したがいまして、年に1度2度、母には会っておりましたが、お金の無心のような話は一切しておらないことは、改めてこの場で申し上げておきたいと思いますし、ぜひ、自民党総裁として、与謝野さん、与謝野委員の発言と鳩山邦夫議員の発言の、どちらが正しいのかをお調べになっていただきたい。むしろ、そのことを強くお願い申し上げておきます(拍手)」。
=(3)に続く
【関連記事】
・ 小沢氏らの証人喚問を要求、自民・谷垣氏
・ 「小沢氏は国民に説明することで責任を果たす」鳩山首相
・ 小沢氏、異例の市長選てこいれ 町田市長選候補者事務所を電撃訪問
・ 小沢氏、恐怖の“大粛清計画”特捜解体 反小沢派は徹底冷遇
・ 政治利用「言いがかり」 天皇陛下ご会見 平野氏反論も発言撤回
・ 「高校無償化」の留保撤回へ=国際人権規約で対応−政府(時事通信)
・ 那覇発JTA機、気圧低下表示で引き返す(読売新聞)
・ 元最高裁判事が衝撃告白 参政権判決「政治的配慮あった」(産経新聞)
・ 民事再生法違反 トランス社、増資の一部は架空か(毎日新聞)
・ バンクーバー五輪 視聴率、開会式は25.4%…関東地区(毎日新聞)
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- sponsored links
- selected entries
- archives
-
- June 2010 (3)
- May 2010 (3)
- April 2010 (6)
- March 2010 (15)
- February 2010 (26)
- January 2010 (14)
- recent comment
-
- 早期終息、再建に全力=菅首相、口蹄疫対策で宮崎入り(時事通信)
⇒ とろろいも (01/14) - 早期終息、再建に全力=菅首相、口蹄疫対策で宮崎入り(時事通信)
⇒ ソルバルウ (01/05) - 早期終息、再建に全力=菅首相、口蹄疫対策で宮崎入り(時事通信)
⇒ 玉木よしひさ (12/31) - 早期終息、再建に全力=菅首相、口蹄疫対策で宮崎入り(時事通信)
⇒ こういち (12/26) - 早期終息、再建に全力=菅首相、口蹄疫対策で宮崎入り(時事通信)
⇒ まろまゆ (12/22) - 早期終息、再建に全力=菅首相、口蹄疫対策で宮崎入り(時事通信)
⇒ ばきゅら (12/07) - 早期終息、再建に全力=菅首相、口蹄疫対策で宮崎入り(時事通信)
⇒ 俊之 (12/03) - 早期終息、再建に全力=菅首相、口蹄疫対策で宮崎入り(時事通信)
⇒ 機関棒 (11/24) - 早期終息、再建に全力=菅首相、口蹄疫対策で宮崎入り(時事通信)
⇒ れもんサワー (11/22) - 早期終息、再建に全力=菅首相、口蹄疫対策で宮崎入り(時事通信)
⇒ ゴリゴリくん (11/16)
- 早期終息、再建に全力=菅首相、口蹄疫対策で宮崎入り(時事通信)
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-